パナソニック松九会・佐賀地区2014/04/01 

  第42回 さんぽ会 田代宿ウォーキング‥(歴史ある田代宿とくすり博物館・桜満開の田代公園を巡る)
開催年月日 参加人員
 平成26年4月1日(火)  32名
  ウォーキングルート
 JR田代駅⇒田代宿散策(田代昌町追分石・津田家・代官所通用門・田代八坂神社・代官所・外町追分石・問屋場跡・高札場跡・太田古墳)⇒くすり博物館⇒田代公園⇒九州シンクロトロン光研究センター⇒JR弥生ヶ丘駅

画面クリックで写真拡大
JR田代駅に集合
ボランティアガイドの皆さん
さんぽ会初参加の小宮さん
JR沿いに、田代宿へ
 可愛いお孫さん2人を含む34人がJR田代駅前に集合。朝から絶好のお花見日和となり、長崎街道の田代宿を散策しながら、「とす弥生まつり」が行われる桜の名所の田代公園を目指しました。駅前で鳥栖観光協会のボランティアガイドと合流。宿の入・出口の道しるべ「追分石」、趣のある総檜造りの対馬藩の代官所通用門を巡り、田代八坂神社の成立ち等を聞き参拝、その後数か所のお寺、藩校の東明館跡、代官所跡を見ながら宿場の中心であった道筋を歩く。田代太田古墳を経由して「田代売薬」ゆかりの地に建つ「人とくすりの歩みがわかる 中富記念 くすり博物館」へ。説明員の案内で先人達が残した知恵や貴重な遺産に触れ、命の尊さや健康への願いを学んだ後、一路田代公園へ。到着すると広場は既に多くの花見客で賑わっており、満開の桜と桜吹雪を愛でながら「花見弁当」を頂く。
 歓談・休憩後は公園下の「九州シンクロトロン光研究センター」を見学。私たちの生活といのちを支えている光(電磁波)の説明を聞きながらちょっと勉強しました。その後JR弥生が丘駅へ歩き、駅前で解散。心地よい汗をかいた学びの多い一日でした。
(レポーター:徳永敏夫 記 )
 

  田代宿散策
田代昌町追分石 
田代昌町旧家(下階/明治造り・上階/大正造り) 
伝田代代官所通用門 
 田代宿八坂神社
 代官所跡
旧対馬藩校東明館跡 
 田代外町追分石
田代大官町の桜並木 
田代太田古墳 

  中富記念くすり博物館
 

田代公園
‥600本のソメイヨシノが咲く桜の名所‥

画面クリックで写真拡大
  佐賀県立/九州シンクロトロン光研究センター
‥最先端の放射光を利用する施設・業務などを勉強しました‥