松九会HPへ 佐賀地区HPへ


パナソニック松九会
佐賀地区
平成22年度 H23.03.17更新
地区行事予定・実績


  H21年度へ H20年度へ  H19年度へ H18年度へ  H17年度へ  H16年度へ  H15年度へ

新着情報 H22年度 講演会・年末懇親会を開催

予定 行事計画 実施結果
行事(活動)内容 場所 参加対象 世話人 参加者 実施日
22/4 7 第26回山歩会 (ウオーキング) 秋月コース 同好会 吉田、徳永 34名 4/7
23 第2回海釣り同好会 松浦市鷹島 同好会 宮地、古澤 6名 5/21
5 15 地区総会(総会報告、地区活動報告/計画説明、新会員紹介)、講演会、懇親会 光林飯店 全員 小林、早川 70名 5/15
17 第35回若佐会(ゴルフコンペ) フジカントリーC 同好会 中嶋、中川、田嶋 40名 5/17
21 第3回海釣り同好会 糸島 同好会 宮地、古澤 -名 中止
26 第27回山歩会(ウオーキング) 八女コース 同好会 吉田、徳永 32名 5/26
6 10 第21回パソコン交流会
鳥栖市中央公民館 同好会 川野、小副川 25名 6/10
10 第6回毛筆同好会(書道・お習字) 鳥栖市中央公民館 同好会 古沢、永渕 14名 6/10
29 第4回チャレンジ料理教室 若葉コミュニティ 同好会 岡本、松田 23名 6/29
7 14 第36回若佐会(ゴルフコンペ) 大和不動CC 同好会 中嶋、中川、田嶋 31名 7/30
8 9 第22回パソコン交流会 鳥栖市中央公民館 同好会 川野、小副川 19名 8/9
9 第7回毛筆同好会(書道・お習字) 鳥栖市中央公民館 同好会 古沢、永渕 12名 8/9
9 3 第4回海釣り同好会 松浦市鷹島 同好会 宮地、古澤 -名 中止
6 第37回若佐会(ゴルフコンペ) フジカントリーC 同好会 中嶋、中川、田嶋 37名 9/6
10 6 第28回山歩会(ウオーキング) 神埼コース 同好会 吉田、徳永 30名 10/6
4 第18回パソコン交流会 鳥栖市中央公民館 同好会 川野、小副川 14名 10/4
4 第8回毛筆同好会(書道・お習字) 鳥栖市中央公民館 同好会 古沢、永渕 14名 10/4
15 第5回海釣り同好会 松浦市鷹島 同好会 宮地、古澤 4名 11/19
11 15 第38回若佐会(ゴルフコンペ) 北山CC 同好会 中嶋、中川、田嶋 38名 11/15
24 第29回山歩会(里山歩き) 福岡/油山 同好会 吉田、徳永 23名 11/24
29 第24回パソコン交流会(第14回) 鳥栖市中央公民館 同好会 川野、小副川 22名 11/29
29 第9回毛筆同好会(書道・お習字) 鳥栖市中央公民館 同好会 古沢、永渕 16名 11/29
12 11 年末懇親会、講演会 光林飯店 全員 早川、小林 69名 12/11
23/2 5 第5回チャレンジ料理教室 若葉コミュニティ 同好会 岡本、松田 18名 2/5
17 地区運営委員会 鳥栖市中央公民館 運営委員 小林 19名 2/17
24 第25回パソコン交流会 鳥栖市中央公民館 同好会 川野、小副川 20名 2/24
24 第10回毛筆同好会(書道・お習字) 鳥栖市中央公民館 同好会 古沢、永渕 14名 2/24
3 16 第39回若佐会(ゴルフコンペ) 大和不動CC 同好会 中嶋、中川、田嶋 40名 3/16



H22年度 年末懇親会、講演会を開催
画面クリックで写真拡大
佐賀地区 年末懇親会
12月11日(土)鳥栖市の光林飯店に72名(佐賀事業場の労使責任者3名を含む)の参加を頂き開催しました。

「講演会の部」
 今回の講演会は健康シリーズの第4弾として、殆どの会員の方が関心を持たれてある「中高年に多い眼の病気について」と題して、やまさき眼科(鳥栖市の開業医)の山嵜圭院長に一時間にわたり講演をして頂きました。
講演内容は、
 @ 眼瞼・涙の疾患  
 A 白内障(加齢性のものであり予防は難しい)  
 B 緑内障(失明の可能性あり)
 C 糖尿病網症(3、000名/年の方が失明。早期発見が重要)  
 D 加齢性黄班変性症 の5項目に関して写真を多く活用されたパワーポイントで分かりやすく説明をして頂きました。
 病気経験された参加者の方は勿論、全員の方が自分の課題として山嵜院長の話に真剣に聞きいっていました。講演会後の質疑応答では経験者の方の質問など(6件)一つひとつ丁寧に答えて頂きましたので良く理解することが出来ました。目の病気は加齢から来るものも多く、最悪失明の可能性(緑内障、糖尿病網症)も有ることを肝に銘じ、検診
の大切さ(早期発見)、見える事への感謝をしつつ眼を大切にした生活を行うことを誓いました。

「懇親会の部」
 講演会後、来賓を含む全員(72名)で記念写真を撮り、年末懇親会へうつりました。懇親会は早川世話人の司会で始まり、小林幹事の挨拶(地区活動へのお礼等)に続き、PSN佐賀事業場を代表して鈴木GMの挨拶(近況報告など)のあと、高岡誠一さんの力強い音頭で乾杯を行い、全員が9つのテーブルを囲み久し振りの再会・思い出話しと近況報告等で歓談、旨いアルコールと美味しい料理で約2時間に亘って、会場は大いに盛り上がり笑顔が絶えませんでした。
 締めは、地区行事初参加者(篠原茂さん、赤坂清さん)の紹介と、小林幹事より来年5月28日に開催予定の松九会15周年記念行事への参加要請が行われ、再会を期して新会員の赤坂清さんによる音頭で万歳三唱を行い閉会しました。
 今回も会場ではカンボジア地雷撤去キャンペーンへの募金が行われ、26、047円のご協力を頂きました。
(レポーター 徳永 敏夫 記)
講演会
「中高年に多い眼の病気について」‥やまさき眼科 山嵜圭院長に講演して頂きました
懇親会
鈴木GM挨拶
(会社の近況報告など)
地区行事に初参加の
篠原茂さん(左)、赤坂清さん(右)
万歳三唱 CMCボランティア募金
26,047円のご協力を頂きました


「松九会創立15周年行事」についてのお知らせ
 記念行事開催準備のため、佐賀地区実行委員会を10月14日()に開催。
委員会には、小林幹事、中嶋、川野両地区委員のほか総勢14名の委員の方々に集まって頂き、初会合の今回は、幹事・地区委員を中心に準備された行事内容等の素案の説明と検討が行われました。
今回決定された内容は下記の通りです。

【 行 事 概 要 】

1)開催日時:平成23年5月28日() 14301830

2)開催場所:PSN佐賀事業場(旧称 佐賀事業部)

3)催事内容:@ 記念式典 & 懇親会 (23年度地区総会も同時開催致します。)

         A 活動紹介展示(松九会の歩み、地区同好会活動、個人の趣味等)

近々、具体的な準備活動を開始致しますが、特に「活動紹介展示」につきましては、担当の川野委員から会員の皆様に直接、出品のお願いをさせて頂きます。
その折はご協力をよろしくお願い致します。

また、今後、具体的内容が決まり次第、地区ホームページ等でお知らせ致します。
(レポーター:徳永敏夫 記)



H22年度 地区総会、講演会、懇親会を開催
講演会・地区総会・懇親会を開催
 平成22年度の地区総会は恒例となった講演会との同日開催で、鳥栖の光林飯店で行われました。

「講演会の部 13:50〜15:00」
 今回の講演会は健康シリーズの第3弾、健康維持に大変重要と言われながら、普段あまり意識していない歯について、 「一生自分の歯で食べるために」 というテーマで地元、鳥栖の門司歯科医院の門司健院長と一木いづ美副院長のお二人にお話をして頂きました。講演は、2000年よりスタートした健康・体力づくり運動の「健康日本21」の現状(冊子)と今後の取り組みについて要旨はつぎのようでした。
 ・「健康寿命」の話しでは、10項目の生活習慣内容などについて日頃の自分に当てはめ、真剣に聞き入っていました。
 ・「口腔と健康」では人生最後まで残るのは食べる楽しみであり、咬む事が出来る歯と口腔の清潔を保つことが大切で、  一度無くした歯の機能は元に戻らないため、日常の歯磨きと検診の大切さを力説されました。
 参加された皆さんは終始講師の話に聞き入り、講演後の質疑応答では、多く出された質問の一つ一つに丁寧に回答を して頂きました。
 今回の講演を聞き、参加された皆さんの多くが8020(80才で20本・自分の歯を残す)を最低条件として、歯を日々管  理し、食の楽しみに感謝する生活を過ごすことを自分自身に誓われたのではないでしょうか。

「地区総会の部 15:00〜16:00」
 地区会員数が125名(昨年比+56名)となり、大所帯の会運営をスムーズに行うための意思統一の場である総会は、今 年も70名の出席で開催することが出来ました。
 まず、早川幸夫さんの司会で、平成22年度に逝去された五霊のご冥福をお祈りし全員で黙祷を捧げました。議事は定 期総会における21年度活動報告と22年度活動計画の説明の後、同じく地区活動報告に続き活動計画の説明が行われ、 地区運営体制(世話役、連絡体制)とともに満場一致で承認されました。
 また、会報誌(松九)のホームページ掲載に伴う「宅配」削減についての意向聴取と松九会15周年記念行事(来年6月  予定)を地区毎に開催するための協力要請がありました。
 最後に樋口靖則さんより「カンボジア地雷撤去キャンペン」に関しての現状報告と募金等の協力要請があり、早速会場 で28,708円のご協力を頂きました。

「懇親会の部 16:00〜18:00」
 記念写真の後、小林幹事の挨拶、古沢悦郎さんの乾杯の音頭で夕食懇親会に入り、9つのテーブルを囲み、お互いの 近況報告などで2時間余語り合いました。
 最後は平千秋さんの一本締めで、会員の皆さんが12月の年末懇親会に元気で再会できることを祈念し閉会しました。 (レポーター 加藤進一郎、徳永敏夫 記)
講演会
「一生自分の歯で食べるために」‥門司健院長/一木いず美副院長に講演して頂きました
地区総会
定期総会の報告、地区活動計画について、パワーポイントにて分かり易く説明され
H22年度の取り組みについて、理解を深めました
懇親会
古澤悦郎さんの乾杯の音頭で開宴 初参加の皆さん紹介
若佐会‥ゴルフのPR 山歩会‥里山歩き/ウオーキングのPR パソコン交流会のPR
チャレンジ料理教室のPR 毛筆同好会のPR 海釣り同好会のPR

平成22年度(H22/4〜23/3)
地区幹事 小林 正勝
地区委員 西部担当(佐賀市、神埼市、小城市、みやき町、上峰町、吉野ヶ里町、白石町、近隣市町) 川野 克睦
東部担当(鳥栖市、基山町) 中嶋 克彦
広報 地区レポーター 加藤 進一郎
徳永 敏夫
同好会
世話人
親睦会 早川 幸夫
若佐会
(ゴルフ)
中嶋 克彦
中川 明夫
田嶋 英彦
山歩会
(里山歩き)
(ウオーキング)
吉田 勝則
徳永 敏夫
パソコン交流会 川野 克睦
小副川 雅信
チャレンジ料理教室 岡本 武彦
松田 孰
毛筆同好会
(書道・お習字)
古沢 悦郎
永渕 三知子
海釣り同好会 宮地 芳隆
古沢 悦郎

佐賀地区運営委員会を開催
佐賀地区 運営委員会:2010年2月18日(木)
 鳥栖市中央公民館で鳥栖地区の運営委員会が開催されました。当日は、地区幹事・地区委員・同好会世話役・総勢15名が参加。小林幹事より21年度の活動報告がなされた後、22年度の活動についての内容と日程の検討が行われました。
 昨年度は、会員数が前年比約2倍の125名とこれまでにない大幅な増員となり、運営への懸念もありましたが、各行事とも新会員を含めた参加率が従前からの高い参加率を維持する結果となり、会員皆さんの参加意欲の高さを感じております。
 また、お世話活動のベースとなる連絡網は、「手段と方法」について「PCメール・携帯メール」を合わせて80%を確保、残りは「電話・FAX」で補完できる体制が整い、活動の基盤つくりが円滑に推移しております。
 22年度は全体行事、同好会行事を含めさらに多くの方々に参加して頂けるよう、
世話役の増員も行うことになりました。
22年度の世話役は次の方々です‥4月より
・地 区  幹 事:小林正勝、
・地 区  委 員:東部/中嶋克彦、西部/川野克睦
(新任)
・地区行事担当:早川幸夫
(新任)、小倉敏彦、
・地区レポータ:加藤進一郎、徳永敏夫(新任)
・同好会世話役:@ 若 佐 会 中嶋克彦、中川明夫、田嶋英彦

        A 山 歩 会 吉田勝則、小宮要(新任)、(アドバイザー:瀬崎晃、小畑弘隆)
        B パソコン  川野克睦、小副川 雅信
(新任)、
        C 書     古沢悦郎、永渕 三知子、
        D 海 釣 り  古沢悦郎、宮地芳隆(新任)
        E 料理教室  岡本武彦、松田孰、
(アドバイザー:森一登貴子)
                                                            (加藤 進一郎:記)


「年頭のごあいさつ」
 明けましておめでとうございます
会員の皆様方におかれましては、清々しい新年をお迎えの事と拝察申し上げます。
 本年は佐賀地区が発足して八年目を迎えます。人員は、発足当時の六倍、123名に増加して、佐賀地区の活動も年々活発となり、懇親会や同好会に多くの皆さんが集い交流し楽しまれています。
 これらの活動は、その運営を担っている皆様の熱心なお世話活動と全員の協力で成り立っています。本年は、地区人員の増加に対応できる体制作りを行います。より多くの皆様に、佐賀地区の運営にご協力を頂きたいと思う次第です。
 皆様の益々のご健勝とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせて頂きます。

平成22年元旦
                              佐賀地区幹事 小林正勝
                              HP関係者一同




ページTOPへ